Quantcast
Channel: 北海道seamaster積丹ブルー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 453

積丹ブルー タラ や 水イカ準備 準備 

$
0
0
東積丹も少し水温下がって来たのでしょうか?
ヒラメちゃん だんだんと釣果低下ぎみ?

10月のヒラメは行けそうもありませんYO
20日過ぎれば 天然エノキ茸採取忙しいし
山葡萄もコクワも行かなきゃ 

ならば11月の準備を
まずは タラちゃん お腹デップリ 釣らなきゃ

深海松タラシャクリ棒メンテを
アロン注入完了です
深海松は結構割れが入ってますので

色がいいので3面から撮影しました 







今年は出たいな~タラ釣り
何年も予約すれば 時化時化で出てないの
です なかなか出れないのです 
いつでも行く準備だけはします


さてさて11月に入れば 水イカ(ヤリイカ)行くので準備です
ヒラメ仕掛に水イカ掛かって来てるし
も~居るんですね

シーズン始めは サカナ針11cmですYO~
いきなり14cmしか持参しない方
いらっしゃるのでね~

仕掛は 9本針 針間隔90cmです 
基糸は8号 サカナ針はシングルで8号 
            ゆ~らゆら

私はこんな並びにしてます 
上から3本目は紫外線ピンク発光の塗装
下から2本目は夜光塗装してます


塗装風景です 5組分


早いシーズン向けに これだけサカナ針用意
11cmです


12月に入れば サカナ針14cmに切り替えます
けれど 1回釣行に2組は使いますし
一度使った針は も~使いません
どうしても 針が伸びますので戻しても
ダメなものです
いい釣りしたきゃ 毎回新しい針を   

塗料に負けて(シンナ~臭)
もぅ~ ふらふらです  
なかなか  風邪も治りません


(ブログランキング)に参加してます 
お願い 下のマークを1日1回ポチッと押してね 
宜しくお願いし増す 元気が出ます    
   船釣り ブログランキングへ
コメントはこちらからお願いし増す
(下の小さな文字の所です)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 453

Trending Articles